施設案内・料金

facility

施設案内

FACILITY

居室

居室は全て個室で、広さは18平米と法定基準面積を上回るゆとりある間取りです。どの部屋にもトイレ・洗面所・エアコンが付き、特殊寝台と寝具が設置されています。家電製品の持ち込みには諸条件がありますが、テーブルセットやタンス、収納家具など、使い慣れた安心感のある家具をご自宅からお持ち込みいただいても構いません。

居室

ホール

パブリックスペースであるホールは、館内で最も広い部屋です。天窓から明るい光が差し込み、天井が高く開放的で、床暖房入りのため冬は暖かく、とても居心地の良い空間です。9名の入居者様が一緒に食事をとったり、テレビや団らんを楽しんだり、またはボーリングゲームや風船バレーなどのゲームを行うなど、1日のなかで最も長い時間を過ごす場所です。

ホール

キッチン

館内には家庭的なキッチンがあり、職員と入居者様が一緒に食事作りができるよう、大きなスペースを確保しています。対面カウンター式のキッチンで、できたての料理をすぐに食べられ、食器洗浄機も付いているため、片付けも簡単です。

キッチン

浴室

プライバシーに配慮し、間仕切りされた個別浴槽を設置しています。また、身体状況によってリフト使用の機械浴も用意しており、スタッフのサポートによる入浴が可能です。

浴室

ベランダ

ホールからつながるベランダは、ベンチとテーブルがあり、のんびりとくつろぐにはとても快適なスペースです。テーブルでお茶を飲んだり、日向ぼっこしたり、軽く体操したりなど、気楽に安らげる場所です。

ベランダ

利用料金

PRICE

1日あたり 30日利用
家賃 2,000円 60,000円
食材費 1,100円 33,000円
水道・光熱費 300円 9,000円
電気製品持込(1品につき) 50円 1,500円
保証金 100,000円(退去時に全額返金します。)

介護保険単位

基本報酬

要支援 2 761単位(日額) 1単位→10.14円
要介護 1 765単位(日額)
要介護 2 801単位(日額)
要介護 3 824単位(日額)
要介護 4 841単位(日額)
要介護 5 859単位(日額)

加算

初期加算 30単位(入居から30日間)
医療連携体制加算 37単位(日額)
サービス提体制供強化加算Ⅰ 22単位(日額)
若年性認知症利用者受入加算 120単位(日額)
入院時加算 246単位(日額)ただし、月6日間を限度
口腔衛生管理体制加算 30単位(月額)
科学的介護推進体制加算 40単位(月額)
協力医療機関連携加算 100単位(月額)
介護職員処遇改善加算Ⅰ 基本報酬に加算を加えた総単位数の18.6%

利用例

example

要介護1の方が30日利用された場合

基本報酬 765単位×30日=22,950単位
医療連携体制加算 37単位×30日=1,110単位
サービス体制強化加算 22単位×30日=660単位
口腔衛生管理体制加算 30単位
科学的介護推進体制加算 40単位
協力医療機関連携加算 100単位
合計 24,890単位
介護職員処遇改善加算 24,890単位×18.6%=4,630単位
総単位数 24,890単位+4,630単位=29,520単位
金額 29,520単位×10.14円=299,333円

299,333円の1割※が利用者負担になりますが、端数処理の関係上誤差が生じる場合があります。
※収入状況により2割の場合もあります。

介護費 29,933円
家賃 2,000円×30日=60,000円
食材費 1,100円×30日=33,000円
水道光熱費 300円×30日=9,000円
合計 131,933円